この度、LEGO® SERIOUS PLAY® (レゴ® シリアスプレイ®)メソッドと教材を活用し「子どもたちの未来のありたい姿」を考える楽しくて効果的なワークショップの共催パートナーを募集します。
このワークショップは、レゴブロックを使って手を動かしながら創造性や自己理解を深め、夢や目標を具体的に表現し、自己肯定感や問題解決力、チームの絆を育むプログラムとなっています。
ご興味のある法人様・任意団体様がおられましたらお気軽に当団体の担当者までご連絡ください。
【対象】
小学生に関わる事業を行っている法人様や任意団体様(ただし、開催場所を無償でご提供いただける場合に限ります)。
【開催日時】
2025年10月〜2026年2月までの土曜日または日曜日(12月27日〜1月4日除く)のうちで1日
【開催地域】
愛知、東京、神奈川、大阪
【参加可能人数】
1セット5名〜30名 ※1日3セットまで
【体験時間】
2時間
【費用】
無料
※今回、レゴ® シリアスプレイ®認定ファシリテーター(計20名)のトレーニングも兼ねているため、
講師の謝礼や交通費のご負担はございません。
【共催パートナー募集数】
5社
《レゴ® シリアス プレイ®とは》
コミュニケーションと意思決定のためにファシリテーターにより導かれながら会議を実現するためのメソッドです。参加者は注意深く用意された問いに答えていくことでより深く思考することができます。一人一人がファシリテーターが発する質問について専用のレゴブロックセットを使って3D作品を作ります。3Dモデルはグループで話し合い、知識を共有して問題解決と意思決定をするために使われます。レゴ® シリアス プレイ®の目的は可能性を最大限に開放して場に参加するすべての人々が気づきと自信、コミットを得ることです。

